
Smart Workflow Cloud とは

- 長年の実績で蓄積した、日本企業特有の申請・承認ルールのノウハウを反映したワークフローエンジン
- すぐに使える「在宅勤務」ワークフロー申請書テンプレート集を装備
- Microsoft 365をご利用のお客様に向け、最適な利用環境を提供
- 使用頻度が低く、効率化が難しい紙の申請・承認業務も短期間、低コストでデジタル化が可能
Smart Workflow Cloudの特長
申請から承認完了通知までの流れ
申請書を記載
【承認要求】承認者へ承認要求メール通知

【承認】申請書を開いて承認
【完了通知】申請者に承認結果メール通知
ページTopへ
リモートワーク中のお悩み

ページTopへ
リモートワークのお悩み解決します
申請・承認状況の見える化
ワークフローの進捗状況をビジュアルに確認できるため、現在の承認状況を確認できる。
また、承認先を確認することができるため、急ぎの申請について事前に連絡することも可能。
マルチデバイス対応
申請者も承認者もスマートフォンやタブレットから申請を行えるため、移動時間などのスキマ時間に申請/承認を行える
Microsoft 365連携
TeamsやSharePoint等Microsoft 365の中に組み込むことができるため、ワークフローシステムの導入に伴い新しい社内システムの追加ではなく、これまでの業務の延長としてシームレスに申請業務を行える
ページTopへ
申請・承認状況の見える化
申請者からも承認者からも承認状況が一目で確認することができます。
ページTopへ
マルチデバイス対応
申請者も承認者もスマートフォンやタブレットから申請を行えるため、移動時間などのスキマ時間に申請/承認を行うことができます。
※スマートデバイスから申請の申請ステータスを確認することはできません。
ページTopへ
日本企業特有の申請・承認ルールに対応可能なワークフローエンジン
承認者の設定は、以下のパターンにて設定可能です。
- パターン1:組織階層などによる自動的な承認者設定
- パターン2:申請者(または承認者)が申請書上で個別に承認者を指定
- パターン3:申請者(または承認者)が申請書上で承認者候補一覧から指定
ページTopへ
承認状況の見える化
利用ユーザー間で滞留を解決する仕組みでヘルプデスク不要!
- 申請・承認ステータス確認画面
- 未決の申請のみをフィルタ表示
- 「誰でとまっているか?」を確認可能
- 承認依頼メールによる通知
- 期間を指定した承認催促メール自動送信
- 期間を指定した時間切れスキップ(自動承認、自動差戻し、自動却下)
- 委任(代理承認)機能
- 取り戻し(承認者が不在の場合、取り戻して別の承認者への送信し直し)
業務フローをそのまま申請フローとして定義
Smart Workflowにおける申請/承認フローは、付属のワークフローデザイナで定義します。
ワークフローシステムは、申請/承認業務フローとワークフローシステムの定義が異なる場合がありますが、Smart Workflowは、実際の業務の流れをワークフローデザイナで定義することで、申請/承認フローを作成可能です。
ワークフローデザイナ のポイント
■ドラッグ & ドロップでフローを定義
業務の流れを画面上に置くだけで処理フローが完成
■承認者決定プロセスを定義
フローステップごとに通知先を変えたり、承認者の決定プロセスを定義することが可能です。
■日本企業特有の承認ルールも実現可能力
日本企業特有の複雑な承認ルールにも対応可能です。

ワークフローデザイナ
ページTopへ
帳票開発は自社開発で!
Microsoft Power Platform は、ビジネス ニーズを理解しているユーザーがローコードで、すぐにアプリケーションを構築することができる、統合アプリケーション プラットフォームです。
Smart Workflow Cloudの申請書は、Power Appsを利用し作成します。
Power Apps のポイント
■開発の専門的な技術がなくても作れる!
専門的な開発スキルがなくても、PowerPointやExcel関数を使う感覚で申請書の作成が可能
■様々な環境で利用可能!
スマートフォンやタブレット、Web ブラウザなど様々な環境で利用が可能
■Micorsoft 365があれば使える!
Microsoft 365 E1以上のライセンスをお持ちであれば、Power Appsライセンスの購入は不要
※複雑なデータ連携には別途Power Automateが必要となる場合があります
帳票画面例
ページTopへ
IDも認証もAzure Active Directoryで一元管理・シングルサインオン
システムで利用するIDの管理や認証はAzure Active DirectoryでID管理、および認証を行います。
組織改編時にSmart Workflow Cloud側の対応は不要です。
ページTopへ
システム構成
ページTopへ
必要ライセンス
ライセンス |
必須 |
必要ライセンス数 |
備考 |
Microsoft Azure Virtual Machines |
〇 |
2台分 |
|
Microsoft 365
Business Basic
E1/E3/E5
|
〇 |
利用者数分 |
|
Power Automate |
× |
1 |
PDF出力機能をご利用の場合、利用者数に関係なく1ライセンス必要です。 |
ページTopへ
動作環境
役割 |
台数 |
Smart Workflow |
1 |
SQL Server |
1 |
ページTopへ
- Smart Workflow はWinテクノロジ株式会社の登録商標です。
- Microsoft、Windows、Azure、Active Directory、Microsoft Teams、Teams、SharePoint、PowerApps は米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- Microsoft 365は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。
- Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating System です。
- その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
- サービス内容については予告なく変更される場合があります。